【展覧会情報】
特別展「宋元仏画ー蒼海を越えたほとけたち」京都国立博物館<京都市>
前期2025年9月20日(土)~10月19日(日)
後期10月21日(火)~11月16日(日)
多くが国宝・重要文化財!中国から海を越えて日本に伝えられた宋・元の仏画が一堂に
日本の仏教や美術の発展に深く関わるなど、文化的な影響力が極めて大きかった宋元仏画。
そのため、海外の作品にもかかわらず多くが国宝や重要文化財に指定されています。
王朝の交代などによって中国ではほとんどが失われてしまいましたが、日本には古くから伝わる宋元仏画が数多く残されています。
日本で最も愛された中国画家・牧谿をはじめ、日本の絵師が手本として仰いできた中国絵画の神髄に触れ、日本美術の成熟の拠り所となった宋元仏画が一望できる展覧会です。
「十二国記」のイラストで知られる山田章博さんとのコラボも。描きおろしのイメージイラストと展覧会ロゴをお見逃しなく!
会期 | 前期 2025年9月20日(土)~10月19日(月) 後期 2025年10月21日(火)~11月16日(日) |
料金 | 一般 2,000円 大学生 1,200円 高校生 700円 中学生以下 無料 |
休館日 | 月曜日 ※ただし10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)は開館し、10月14日(火)、11月4日(火)休館 |
公式サイト | https://sougenbutsuga.com |
お問い合わせ | 075-525-2473(テレホンサービス) |